ネットショップを立ち上げる前に、
絶対に考えなくてはならないのは何を売るかです。
ネットショップの成功の8割は商品と仕入れで決まると考えています。
お粗末なページ、企画は一切やらない。それでも売れている店舗は例外なく、商品が安いです。
ネットショップの成功店舗に卸売業者が多いことからもわかります。
「仕入れるところがない」
「仕入れ元の探し方がわからない」
初心者の方からよく聞く悩みです。
本日はそんな悩みをお持ちの方向けに販売する商品の選び方をお教えします。
- 型番商品と非型番商品を知る
- 仕入れと受注生産を知る
- 20対80とロングテールを知る
型番・非型番という言葉を聞いたことはありますか?
型番商品とは、家電やブランド等の特定の商品(「ソニー VAIO」等)を検索されて購入されやすい商品で、
非型番とは一般語で検索(「ノートパソコン」等)されて購入されやすい商品のことを指します。
型番商品は価格競争になりやすいです。
そうなると現金問屋(現金取引のみ)から仕入れたり、大量に仕入れたりしないと勝てません。
つまり、資本(お金)の勝負になります。小資本であるなら選ぶべきではありません。
ネットショップの初心者は必ず非型番商品を選びましょう。
例えば、ノーブランドのファッションです。単価が安く若い女性向けの商品(プチプラと言われます)が特におすすめです。
理由としては、以下の3つです。
- ネットから仕入れがしやすい
- 最安でなくても売れる
- 知名度がでなくても売れる
ネットから仕入れる場合は、
DeNABtoBmarketとスーパーデリバリーが有名です。
もしあなたが行動力のある方なら、アリババに出店している中国の商社や卸売業者に連絡をとってみてください。
初心者の方は仕入れが難しいと勘違いされてます。現金を持っていないとそうでしょう。
ただ、現金を持っているのであれば卸売業者はぜひお付き合いをしたいはずです。
卸売業者は売れるかどうか悩まなくてよくて、卸してしまえば儲かるんです。なんていい身分じゃないですか。
なので、立場をこっちが上と考えてガンガン、コンタクトをとりましょう。
特に中国の業者は日本語を話せる中国人を雇ってます。
日本の業者に卸して儲けるのは向こうでは常識ですからね。
ファッションは売り方にこだわれば最安でなくても売れます。これについては別の記事で説明します。
単価が低い商品は別に店舗の知名度が低くても問題ありません。
ただ、ショッピングモールに出店したほうが安心感を与えられるので売れるでしょう。
若い女性向けであればDeNAショッピングがおすすめです。
→DeNAショッピング出店案内
長くなったので、「仕入れと受注生産を知る」からは次の記事でご紹介します。